真宗大谷派 護念山 稱讃寺

【称賛寺ログ2020】


「除夜法要のご案内」
除夜の鐘 12月 31日 (木)
 (午前1時閉門)
午後11時50分より
(午後0時半まで)
除夜勤行 1月 1日(金) 午前 0時より
修正会 1月 10日(日) 午後 1時より

○持参: 念珠・勤行本・肩衣(輪袈裟)

※除夜の鐘を突くときに、一人一人に手袋を提供いたします

”当日はマスクの着用をお願い致します”

”除夜法要の夜は大変冷え込む恐れもあります
 暖かい格好でお越しください”

 
除夜法要後の「ぜんざい」提供中止のお知らせ
毎年恒例となっております、除夜法要お参りいただいた皆様には
「ぜんざい」をご用意いたしておりましたが、今回は振る舞いを中止させて頂きます
何卒ご理解お願い申し上げます。


「年末の大掃除のご案内」

12月 26日 (午前9時より)

大変寒い中ですので、暖かい格好でお越しください
たくさんの方々のお手伝いをよろしくお願いいたします

 


令和2年度 (2020年)
称讃寺 御正忌報恩講

11月 8日(日)9日(月)の日程での準備から当日の様子です

数々のご奉仕ありがとうございました。


令和2年度 (2020年)
称讃寺 御正忌報恩講 が
11月 8日(日)9日(月)の日程にてお勤めされました
多数のお参りありがとうございました。

   門前掲示板も更新されてます。


称讃寺内陣改修のお祝いに

大川 覚了寺さまより

七角香盤 を寄進いただきました

  

称讃寺 御正忌報恩講 にて、お披露目となります

美しい造形を是非ごらんください。


『令和2年 称讃寺 御正忌報恩講 のご案内

○11月 8日(日) 法要 13:30 より
○11月 9日(月) 法要 13:30 より
○御講師 榮久寺 副住職 (久留米市安武) 調 宏昌 師
○持参:念珠・門徒用肩衣(輪袈裟)
 ※報恩講用のお勤め本はお寺に用意いたします。

御正忌報恩講は宗祖親鸞聖人のご命日であります
11月28日にあわせまして、その前後に各寺院では法要が勤まります
東本願寺では毎年11月21日から法要が始まり28日のご満座まで毎日法要が勤まります
報恩講は真宗寺院におきまして一年で一番大事な法要でございます
この法要は準備から当日の法要まで、ご門徒の皆さまと一緒にお迎えする大事な法要ですので
お掃除やお磨き等のお手伝いもご門徒の皆さまと一緒になって準備して参りたいと思います
是非ご協力をよろしくお願い申しあげます

※コロナ過ですので、おときは中止させていただきますが
お持ち帰り用のかやくご飯をご用意させていただきます。


帰敬式(ききょうしき)のご案内

11月 7日(土) 14:30より
○会所:稱讃寺本堂
○持参:念珠
○受式料 2万円 (本山冥加金1万円・業務手数料御仏前を含む1万円)

生前法名をお付けになりませんか?

法名は御仏の教えを聞いて生きる者としての名告りです。
亡くなってからの名前ではありませんので今生きている時に頂いても構いません
日々のあゆみが仏様へのよりどころとなって行くための大事な儀式です
「御正忌報恩講」にあわせて受式いただくことで
自己中心的な生活や考え方、生活の中での苦悩や迷いからのがれられない中に
お釈迦様や親鸞聖人の教えをきくあゆみのきっかけになって頂ければと願っております。


『報恩講前お待ち受け日程』

○報恩講前大掃除 11月 5日(木) 10:00より

○おみがき 11月 4日(木) 10:00より <担当地区 北原地区>

○立華 11月 4日(水) 13:00より


『盂蘭盆会法要』
8月12〜15日に行いました
沢山のお参りありがとうございました。


本堂廊下に掲示板ができました。

『永代経法要のご案内』
7月5日(日) 永代経法要を執り行いました。
沢山のお参りありがとうございました。


当日の様子です(開始前)
アルコール除菌して
検温も行います

 


『永代経法要のご案内』
毎年5月の予定になっております永代経法要ですが
この度のコロナウィルスの影響により門徒会役員の皆様との話し合いにより
当日一座だけの法要を執り行います

当日は感染予防に徹し、制限の中での法要となりますが
皆様にはご参堂頂きますようお待ち申し上げております。


期日 7月5日(日) 午後1時30分より (おときは中止です)

御講師 秦 秀朋 師 (志摩町 法照寺ご住職)

持参 念珠・勤行本・肩衣(輪袈裟)

※当日はマスクの着用をお願い致します。

2020年6月6日 午前9時から
門徒会、女性の会の世話人さんだけで大掃除を頂きました。
ありがとうございました。

2020.06.06_01 2020.06.06_02

2020.06.06_03 2020.06.06_04

ご本堂改修に伴いまして、立派な書棚も設置できました
東本願寺出版発行物の
判りやすい書物、小さなお子さんにも判りやすい児童書
取り揃えてございます。

2020.01.jpg (2126066 バイト)


はせがわ文化サークル 2020年度講座のご案内
会場:はせがわ福岡本店4階 (博多区上川端12-192)
お問い合わせ:0120-550-275

仏教講座「観無量寿経」

 浄土教の根本聖典であり
『無量寿経』『阿弥陀経』と共に『浄土三部教』のひとつと数えられ
『観教』ともいわれる、わが身を救う拠り所として
この観無量寿経の言葉が役に立ってきます。
観無量寿経の世界を詳細に紐解いて頂きます。

ご講師: 九州大谷短期大学 名誉学長 吉田和弘先生
開催時刻: お写経 午後2:00〜午後4:00
定員: 60名 ※ご予約をお願い致します
参加費: 500円

特別協力:真宗大谷派 久留米教区 筑前西組

“仏教講座”2020年開催日程
第107回 1月 21日 (火)
第108回 2月 11日 (火)
第109回 3月 10日 (火)
第110回 4月 14日 (火)
第111回 5月 12日 (火) 別会場
第112回 6月 9日 (火) 別会場
7月

休講

第113回 8月 18日 (火)
第114回 9月 8日 (火)
第115回 10月 13日 (火)
第116回 11月 10日 (火)
第117回 12月 8日 (火)

はせがわ文化サークル 2020年度講座のご案内
会場:はせがわ福岡本店4階 (博多区上川端12-192)
お問い合わせ:0120-550-275

法話と写経に親しむ会

 薬師寺白鳳伽藍の復興・継承のためのお写経を体感できます。
お写経道具をお持ちいただく必要はございません。
写経に集中し自分と向き合う、ゆったりとした時間をお過ごし頂けます。
ご法話では、仏教にまつわる話を分かりやすくご解説頂きます。

ご講師: 法相宗大本山薬師寺管主 加藤朝胤先生
開催時刻: お写経 午後2:00〜午後3:30
ご法話 午後3:30〜午後5:00
定員: お写経45名 ・ ご法話60名
参加費: お写経2000円 ・ ご法話1000円
“法話と写経の会”2020年開催日程
1月 24日 (金)
2月 7日 (金)
3月 6日 (金)
4月 3日 (金)
5月 15日 (金) 別会場
6月 19日 (金) 別会場
7月

休講

8月 21日 (金)
9月 4日 (金)
10月 2日 (金)
11月 6日 (金)
12月 4日 (金)


since 2020.3